|
|
|
 |
 |
■会社紹介
当社は久慈地域を始めとして、岩手県内の復興工事を含めた公共工事及び民間の各種
工事を請け負っている会社です。
■会社の良いところ(会社PR)
建設業に必要な資格取得の支援を実施すると共に、社内で研修指導者を任命し、人材
育成を積極的に行っています。
また、工事現場での安全対策を最重要課題として取り組んでいます。
■求める人材像
明るく積極的で何事に対しても意欲のある方。
|
・働いている年齢層・・・・・平均年齢51 歳(従業員数80 名)
・勤務時間・・・・・・・・・午前8 時00 分~午後5 時00 分(休憩90 分)
・休日休暇・・・・・・・・・日曜日 祝祭日 その他(会社カレンダーによる)
GW 夏季休暇 年末年始休暇
・加入保険・・・・・・・・・建康、厚生年金、労災、雇用
・福利厚生・・・・・・・・・建設業退職金共済、中小企業退職金共済
・研修制度・・・・・・・・・資格、免許等取得制度有
・初任給 143,000 円・・・・ その他交通費を支給
・各種手当・・・・・・・・・役職手当、資格手当、家族手当、特別手当、住宅手当、
職務手当、通勤手当、残業手当、深夜残業手当、
休日出勤手当、遠隔地手当、食事手当
(久慈市外で従事する従業員に支給)
・昇給・・・・・・・・・・・年1 回(7 月)
・賞与・・・・・・・・・・・年2 回(8 月、12 月)
・社内行事・・・・・・・・・7 月:安全大会
・採用実績・・・・・・・・・平成25 年度卒:1 名
・採用実績校・・・・・・・・岩手県立宮古短期大学
・年齢・・・・・・・・・・・若手育成のため、30歳未満
|
一言メッセージ ●共に向上心を持って頑張りましょう● |
 |
【会社概要】
会社名 蒲野建設株式会社
所在地 岩手県久慈市山形町
川井9-32-2
TEL 0194-72-2211
FAX 0194-72-2903
代表者 代表取締役社長
蒲野 敦
創業 昭和 35 年
従業員数 80 名
事業内容 土木工事業
産業廃棄物処理業
砕石製造販売 |
|
|
|

 |
プロフィール |
出身地 |
久慈市 |
出身校 |
久慈高等学校山形校
高校卒業後入社 |
|
担当業務 |
現場管理 |
入 社 |
平成12年4月 |
|
|
 |
仕事の内容
現場に出勤し作業員、重機オペレーターと、その日の作業ミーティングを行います。その後、現場の作業状況を確認し、構造物等の写真撮りをして、事務所に戻り、その日撮影した写真の整理や作業日報の入力作業をします。 |
|

■バックホウを運転

■設置構造物を確認 |
先輩の情報
(入社のきっかけ、スキルアップのため頑張っていること、休日何をしている、など)
建設業の一番の魅力は、仕事の成果が目に見えて実感できることだと思います。モノを作ることが好きだったことも入社のきっかけでした。又、自分自身のスキルアップの為、日常の業務の中で常に工夫する事を意識して行動し、作業で何か一つでも学ぶように努力しています。わからない事は積極的に先輩の方々に聞き、早期に問題解決を図っています。 |
|
|
|
|
困難な事は一人でどうにかしようとせずに、上司や、先輩に相談し乗り越え、現場がスムーズに進むように務めています。 |
|
|
地域住民の方に「便利になった」「直してもらえてよかった」と言われた時はうれしいです。 |
|
|
|
|
担当する現場が違ったり、悪い条件の現場だったりしますが、やるべきことは何かということを常に考えながら仕事に取り組んでいます。責任の中にやりがいを感じています。 |
|
|
社会に出ても、毎日が勉強です。学校で学んだことも重要ですが、社会に出て学ぶことも新しくて良い経験となります。又、最初は失敗する事も多いと思いますが、失敗を気にせずに、日々向上心をもって仕事をしてほしいと思います。 |
|
|
|
|
 |
|
|